2014年4月20日日曜日

鬼怒川ラフティング 日光那須アウトドアサービス

 2014シーズン最初の鬼怒川ラフティングのお客様です。
気温も低くテンションが下がっているかと思いきや熱く盛り上がってスタートです!

 水冷たいですけど・・・。何か問題ありますか?
のごとくたくさん泳いでくれました。

  水冷たいですけど・・・。何か問題ありますか?
全員飛び込みました。

天気も気温も水温もなんにも関係なくなってしまうほど楽しい鬼怒川ラフティングでした。
6月までの特別サービス「鬼怒川温泉入浴サービス」で心も体も温まってください。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

2014年4月19日土曜日

2014カヤックシーズンスタートしました 栃木カヤックセンター

 本日4月19日より鬼怒川企画無事にスタートしました。
鬼怒川カヌーピクニックにはリピーターのお客様がさっそくお越しいただきました。

 桜の花びらが浮かぶ鬼怒川で贅沢なカヌーピクニック。

 今シーズン初の岩からの飛び込みもチャレンジです。

楽しそうな飛び込みを見た珍客も飛び込みたがっていました。
シーズン早々ですが、さすが鬼怒川いろいろ面白いね!

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

2014年4月2日水曜日

犬と一緒の那珂川カヌーツーリング 栃木カヤックセンター

 東京からお越しのSさんからの依頼で小学1年生の娘さんと犬と一緒にカヤックをしたいというリクエストがあり、プライベートプランで那珂川をカヌーツーリングしました。

 このワンちゃんとても水が嫌いということで午前中は何度か脱出劇を演じてくれましたが、午後はだいぶ慣れたのかカメラ目線が決まりだしました。

 小学1年生の娘さんにとっても川下りはとても勇気のいるチャレンジだったと思いますが、終わってから「楽しかった!」なんて言ってくれるところがとても可愛かったです。

ペットのワンちゃんにとっても大冒険でしたね。
帰りの車の中では誰よりもイビキをかいていたのは運転をしながらでも分かりましたよ。
この度は誠にありがとうございました。次回はラフティングでお待ちしております。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

2014年3月17日月曜日

日光霧降高原メープルトレッキング 日光那須アウトドアサービス

 日曜日は今シーズン最後の日光霧降高原メープルトレッキングでした。
今シーズン中にどうしても来ていただきたかったNさんご夫妻が参加してくれました。

 メープルの原液を採集していただきます。
雪の中でこの原液を沸かして飲む紅茶は特別な味わいでした。

 雪の斜面では滑って楽しんだりもできます。

旦那さんは豪快な滑りで楽しんでいました。
この度は誠にありがとうございました。
次回は中禅寺湖のカヤックでお待ちしております。

2014シーズンのメープルトレッキング(モニターツアー)も無事終了となりました。参加されたお客様からはいろいろ貴重なご意見を聞かせていただき来シーズンはさらに良い企画にしていきたいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

2014年3月10日月曜日

霧降高原メープルトレッキング 日光那須アウトドアサービス

 先週末の霧降高原メープルトレッキングの様子です。
ツアー途中の「玉すだれの滝」で記念撮影

 4代目徳次郎さんに霧降高原のメープルについていろいろと説明をいただきました。
この日も大量にメープルシロップが取れました。

 安全な斜面ではスノースライダーを楽しんだり、雪原に無数にあるアニマルトラッキングを楽しんだりしました。

 雪原に掘ったテーブルでひと休み。
採集したメープルシロップを沸かして紅茶のサービス。ほのかな甘みを感じることができます。

マックラ滝のマザーツリー。
今週末はコンディションも良く隠れ三滝も巡ることができました。
みなさんお疲れ様でした。間もなく今シーズンのメープルトレッキング企画も終了になりますがお客様のご意見を参考に来年はさらに良い企画にしていきたいと思っておりますのでまたお越しください。
ありがとうございました。

2014年2月17日月曜日

日光霧降高原メープルトレッキング 日光那須アウトドアサービス

 関東を襲った大雪のため「いろは坂」が通行止めとなり、急きょ霧降高原へ。
参加者の同意を得てメープルトレッキングに変更となりました。
霧降隠れ三滝の「マックラ滝」も雪の中でとても綺麗でした。

 カエデ類からとっているメープルシロップもこの寒さで凍っている物もありました。

 積雪量も十分だったので雪でテーブルを作成、メープルシロップで紅茶を楽しみながらのランチです。
ゆっくり雪原で味わうメープル紅茶は格別です。贅沢な時間でした。

坂道ではエアボードを楽しみながら下ります。雪が重いせいかスピードも速すぎず初めての方も安心してできました。

日程限定で開催しているメープルトレッキングですが、雪が深く、エキストラバージンシロップの取れる3月上旬までがお勧めです。今シーズンはモニター料金での開催ですのでお得な価格で参加できます。
詳しくはこちら

2014年2月9日日曜日

奥鬼怒温泉 八丁の湯アイスクライミング  日光那須アウトドアサービス

 日程限定で開催している奥鬼怒温泉 八丁の湯アイスクライミングです。
この日は女性の初心者がたくさん参加してくれました。
まずは低い場所で基本的な指導を2013年K2日本登山隊メンバーの「片柳紀雄」先生の指導です。
分かりやすいと評判でした。

 講習のおかげか?あっという間に登れるようになりました。
この後参加者全員ピークまで登れるようになりました。

 この日は大雪にもかかわらず「朝日新聞」さんと「毎日新聞」さんがわざわざ取材に来てくれました。
奥鬼怒温泉で新たに始まったこのイベントに注目が集まっているようです。掲載が楽しみです。

アイスクライミングをされない周辺の温泉客は綺麗な氷壁を見て、まるでオブジェだと評判上々です。

手ぶらで体験できる奥鬼怒温泉八丁の湯アイスクライミングについて
詳しくはこちら

2014年2月7日金曜日

日光メープルシロップ採集準備  日光那須アウトドアサービス

 2月15日から開催する「日光霧降高原メープルトレッキング企画」の準備に行ってきました。
協力者と共に地権者から許可をもらったカエデ類にタンクをセットします。

昼夜の気温差がある一定の差になるとかなりの樹液がでます。
弊社で開催するトレッキングツアーではこの集めた樹液を沸騰殺菌させた物で紅茶を沸かしてツアー中に楽しみます。

ツアー中に訪れるマックラ滝はここ数日の冷え込みでかなり凍っていました。この他に「隠れ三滝」といわれる他二つの滝を巡るツアーです。
今シーズンはモニターツアーとして格安で体験できるようにしました。興味のある方はぜひご参加ください。日程限定です。

詳しくはこちら

2014年1月26日日曜日

雲竜渓谷利用者安全協議会合同訓練 日光那須アウトドアサービス

 雲竜渓谷をガイドするアウトドア会社で組織する「雲竜渓谷利用者安全協議会」で合同訓練を開催しました。
指導していただくのは2013年K2登山隊の日光市在住「片柳紀雄さん」です。

今シーズンのガイドは各社2月11日までです。
それ以降は氷が緩むので更に危険になりますのでご注意ください。
今シーズンも無事故でツアーができるよう頑張ります。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

秘湯を求めて!奥鬼怒スノートレッキング  日光那須アウトドアサービス

 
 
奥鬼怒スノートレッキング。目指すは昨日テレビ東京で紹介された関東最後の秘湯「八丁の湯」です。 
 
 鬼怒川の源流沿いをゆっくりスノートレッキング

 グリーンフォールも見事に凍っていました。

昼食休憩中。ジェットボイルでお湯を沸かして暖かい飲み物をサービス

 八丁の湯ゴール。この後ゆっくり温泉を満喫していただきました。
Hさんありがとうございました。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター


2013年12月30日月曜日

2013年漕ぎ納め

2013年の漕ぎ納めをしました。風も弱く、陽射しもあり最高の漕ぎ納めでした。
バックウォッシュと戯れて時には「沈」して頭がキーンと冷やされて・・・。
川はやっぱり気持ちいい!
 
明日の大晦日から関東のチベット「奥鬼怒温泉」で雪にまみれながら正月明けまで仕事です。
豪雪地帯ですから今日とは真逆の生活となります。
雪や川に交わりながら生活できる今がとても幸せです。
 
みなさん2013年はたいへんお世話になりました。
どうぞよいお年をお迎えください。

2013年11月24日日曜日

2013鬼怒川ラフティング最終日  日光那須アウトドアサービス

 2013シーズン鬼怒川企画最終日となりました。
最終日に鬼怒川ラフティングにお越しのS様グループ。ありがとうございます。

 鬼怒川沿いの紅葉も美しく見とれてしまいますね。

 水も冷たいので癒し系だけかと思いきや泳ぎまくっていました。

岩からの飛込みも躊躇なく全員チャレンジ!
お疲れ様でした。終了後の鬼怒川温泉が身にしみたと思います。

今シーズンもたくさんのお客様に鬼怒川で思いっきり遊んでいただきました。来シーズンは4月下旬スタート予定です。
来シーズンもさらにパワーアップしてお客様をお迎えしようと思っておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

2013年11月18日月曜日

紅葉の那珂川カヌーツーリング 栃木カヤックセンター

 栃木県大田原市にある淡水魚専門の水族館「なかがわ水遊園」のスタッフが那珂川カヌーツーリングに来てくれました。

 午前は那珂川営業所の前のトロ場で川下りのための講習です。
初めてカヤックに乗る方も安心して受講していただけました。

 午後の那珂川カヌーツーリングでは天然鮭の遡上がたくさん見られます。
見られるのは1匹や2匹だと思っていたらしくツーリング中だけでも何百匹も見られて驚いていました。
本当にウジャウジャなんです。

川岸の紅葉もバッチリ。良いお休み&研修になりましたね。
四季を通じて素晴らしいこの那珂川の環境ををお互い協力をしながら伝えたり守ったりしたいですね。
今後とも宜しくお願い致します。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター

2013年11月17日日曜日

紅葉の鬼怒川ラフティング 日光那須アウトドアサービス

 鬼怒川沿いの紅葉が見ごろを迎えています。
紅葉の素晴らしさに絶句するお客様(表情見えてませんが・・・)。

 鬼怒川ラフティングも来週末11月24日で終了となります。
水はだいぶ冷たくなりましたが「飛び込みます」
強制ではありません。お客様が自主的にチャレンジしています。

 恒例の「懺悔の滝」で反省会も自主的です。

もちろん川流れも・・・。
もはや晩秋とは思えません。
お客様の元気にこちらも益々元気になれそうです。
ありがとうございました。最終日の24日もお待ちしております。

カヤックなら   栃木カヤックセンター
アウトドアなら  日光那須アウトドアサービス
ラフティングなら 鬼怒川ラフティングセンター