2011年10月25日火曜日

指導者養成講座開催

9月に引き続き「川に学ぶ体験活動協議会(RAC)」「自然体験活動推進協議会(CONE)「文部科学省長期自然体験活動全体指導者」の指導者養成講座を開催しました。
那珂川の歴史や文化、安全講習が本日二日目の講座内容です。ラフティングボートで川を下りながら講習を進めていきました。



伝統漁法「縄張漁」です。この時期産卵のために下流に下るアユを待ち構えて捕える漁法で那珂川の支流「箒川」から「荒川」の区間だけ許されている漁法です。




こちらはモクズガニの漁法で栃木県立馬頭高校水産科の佐々木先生からその漁法について説明を受けました。




こちらはいつもお世話になっている地元の漁師さんに、遡上が始まった鮭の釣果を見せていただきました。2時間ほどでの釣果だそうですが、まだまだ少ないそうです。


天然鮭の遡上はこれからが本番といった感じです。




夕方から夜遅くまで続いた「CPR講習」


参加者の皆さんは朝早くから夜遅くまでの講習となりました。たいへん疲れたと思います。


お疲れ様でした。27日が講習最終日となります。皆さん頑張っていきましょう!