2008年7月31日木曜日

鬼怒川カヌーピクニック

本日の鬼怒川は爽やかでとても気持ちの良いカヤックピクニックになりました。
懺悔の滝も連日の夕立で水量豊富です。


毎年来ていただいているkさんご夫妻

今年もよろしくお願い致します。

本日は2名ほど飛び込みにチャレンジしてくれました。

こう見ると結構高いですね。

飛び込んでくれたYさん

飛び込んだ後は大水泳大会でしたね。


初体験ながらすっかりカヤックに慣れたYさんご夫妻。最初怖がっていた奥様でしたが、後半ずっと笑顔になってくれたことがとても嬉しかったです。

本日は誠にありがとうございました。

2008年7月30日水曜日

子どもの水辺安全講座in那珂川

本日も那珂川にて「子どもの水辺安全講座」です。
まずは座学にてグループワーク中。川の危険な場所や行動について話し合っています。


こちらは那珂川名物「やな」

都会の子たちは初めて見る「やな」に興奮気味

これも川にまつわる文化です。

カヤック体験も皆満足の様子です。表情が物語りますね。


曇りながら大人気だった川流れ。何度もリクエストがありましたが冷えてきた体の小学生を制止するのはたいへんでした。


子どもの水辺安全講座

某私立高校の河川学習に協力しました。
tkcボートハウスにて座学です。


その後はロープレスキュー


川流れや泳ぎ方講習


お楽しみのカヤック体験など盛りだくさんの内容です。

高校生も積極的に講習に参加してくれて実りある講座になりました。

2008年7月28日月曜日

那珂川カヌーツーリング

ここのところの不安定な天気のため開催を危ぶまれた那珂川カヌーツーリングですが、参加者の皆様の日頃の行いのせいか?無事に那珂川カヌーツーリングを開催できました。


見ずらいですがパドルの先に「ハグロトンボ」がとまりました。

今時期の那珂川にはたくさんのハグロトンボが舞っています。飛び方が優雅ですよ。

仕事が忙しくて唯一本日だけ夏休みがとれたUさん。

四万十川バカンスの代わりで着てくれました。那珂川はいかがでしたか?

最初不安だったAさん。次々に笑顔で難関をクリアしていきました。もっと激流を漕ぎたいとのこと。次回は鬼怒川でお待ちしております。

本日は誠にありがとうございました。

中禅寺湖カヌーツーリング

快晴の中禅寺湖に爽やかな高原の風が吹きます。


とっても仲の良いBさん親子

息もぴったり!

午後からは曇ってきました。


二人乗りカヤックでのツーリングはいかがでしたでしょうか?

次回は一人艇でチャレンジしましょうか!

本日は誠にありがとうございました。

2008年7月26日土曜日

RACサマーキャンプin那珂川 その5

いよいよキャンプ最終日 本日の朝食は直火焼きパンです。


お味はどうでしたか?

当然「最高!!!」の一言

スイカ割りに子どもたちは白熱。たいへん盛り上がりました。


閉会式ではRACから修了書が授与されました。


子どもたちにとっては初めての長期キャンプとなりました。

それぞれに長く感じた子や、短く感じた子がいましたが、多くの初めての体験に少し成長した姿を迎えに来てくれた保護者に見せることができたのではないでしょうか?

キャンプ中盤からはできるだけ大人は声をださず、子どもたちだけで相談をして活動させ、考えることや協力、思いやり、団体行動の大切さを感じてもらおうとしました。最終日近くになると子どもたちの中で議論も活発になり、上級生を中心に準備から片づけまで指導者が言わずとも行動できる姿があちらこちらに見ることができました。

本来ならもっと長くキャンプ生活をしてもらいところですが本年はこれでおしまいとなります。

保護者の皆様のご理解とたくさんのボランティアの方々のおかげでたいへん良いキャンプができました。誠にありがとうございました。

今後共青少年体験活動へのご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。


2008年7月25日金曜日

RACサマーキャンプin那珂川 その4

本日は早朝から飯盒で米を炊き、昼食のためのおにぎりをみんなで握りました。
おにぎりの形を見ると子どもたちの個性が現れます。


地元シルバー人材の方が工作教室を開いてくれています。

夏休みの宿題が一つ片付いたようですね。

午後からカヤック教室です。


まずは皆で川に浮いているゴミ拾いから始めました。ご覧のようにカヤック会場もきれいになり、思う存分パドリングを楽しみました。


夕食はインド人もビックリのナンカレーです。

この「ナン」とても子供が作ったとは思えないほど本格的にできあがり、味もたいへん美味しかったです。カレー無しでナンだけ食べる子どもたちもいました。

RACサマーキャンプin那珂川 その3

那珂川の支流探検です。
ガサガサで魚等を捕獲中


途中「木苺」を採って食べたりしました。

子どもたちの反応は賛否両論で女の子には評判が良かったです。

自然にできたトンネルに驚く参加者達


こんなに獲れました。

「カワムツ」がほとんどで、「ギバチ」も1匹だけ獲れました。


子どもたちの希望により小さな魚は逃がして、大きな魚を塩焼きにすることにしました。

けっこう好評でした。


2008年7月23日水曜日

RACサマーキャンプin那珂川 その2

キャンプの夜は恒例の「キャンプファイヤー」
キャンプファイヤの神様の衣装もバッチリ決ってます!
子どもたちも神妙に点火の儀式を見守っています。


このキャンプではこの地方独特の文化についても学んでいます。

間もなく完成の「やな」。奥の石橋は栃木県の近代重要建築物に指定された「境橋」

定番のスローロープレスキュー。

今回は受け売りではなく積極的に子どもたちに考えさせる講習となりました。


岩からの飛び込み!

当然本日の一番人気です。明日の絵日記が楽しみ。

少しずつ子どもたちの表情や態度が変化してきたような気がします。

今後も楽しみなキャンプです。

RACサマーキャンプin那珂川 その1

青少年野外体験活動協力として那珂川で子供の長期キャンプを開催しています。
まずはアイスブレイクの後の座学です。


子どもたちと川について勉強中

「流される」「泳ぐ」です。

手前の必死な顔と奥の笑顔が対照的ですね。


実習後半は生態調査です。

グループごとに水生生物を捕獲して調査


専門家が那珂川の生物についていろいろと解説をしてくれました。
キャンプはまだまだ続きます。

2008年7月21日月曜日

那珂川カヌーツーリング

那珂川のユリが見頃を迎えております。


曇り空のなかでしたが元気いっぱいに水遊びをするお客様


仰向けになってずっと水に浮かんでくつろぐ方や・・・。


水面に立つ?お客様や・・・。


川に流されて大満足のお子様など。

カヤックの画像はありませんが、カヤックツーリングの他にも川の水遊びを楽しんでいただきました。